今が大事

温泉とサウナと筋トレが大好き

「Surface Go」が欲しい!!その理由をまとめてみる!

f:id:mocchilog:20180716111408p:plain

               (Surface Go を購入 - Microsoft Store ja-JP より)

 

「Surface Go」、日本でも発売することが決定しましたね!!

日本のものはOfficeがセットになっているので高い!とか言われていますが、その辺の議論はいったんおいておいて僕がこの「Surface Go」を欲しいと感じている理由を書いてみたいと思います!

 

僕は以前、「Surface3」を使っていました。

その「Surface3」を使っていて、非常に満足度が高かったことがこの「Surface Go」を欲しいと思った最大の理由です。

「Surface3」を購入!!モバイルPCとしてはとても満足!! - 今が大事

 

その最大の理由に至るポイントを書いてみます。

まず、家でガシガシ使うというよりは、外に持ち出して使いたい!という前提の中での欲しい理由です。

 

欲しいポイントは3つ

 1.サイズ感もイイし、デザインもカッコイイ!

 2.通常のPCとして使うことができる

3.値段 

 

 

1.サイズ感もイイし、デザインもカッコイイ!

まずサイズ感について。

ディスプレイは10インチとなっています。「Surface Pro 5」は12.3インチですからコンパクトになっています。

 

以前、Surface Proも購入を考えたことがあったのですが、店頭で見たときに少し大きい気がしたのです。外に持ち出して使うのであれば、もう少し小さい方がいいなということです。 

 

重さも、本体が約522gでタイプカバーを装着した状態でも765gとかなり軽量です。

10.5インチのiPad Prp10.5インチと比較すると、SmartKeyboardを装着した状態で約713gですからほとんど同じくらいの重さです。

 

バックの中に入れることを考えると少しでも軽いほうがいいですが、キーボード付きで1キロを切っていれば問題なしです。

 

f:id:mocchilog:20180716111312p:plain

あと、デザインもカッコいいですよね?個人的にはすごくカッコいいデザインだと思うんですよね。

本体だけで見るとそうでもないのですが、タイプカバーを付けたときのデザインが好きです。比較対象として、iPad Proにスマートキーボードをつけたときよりは間違いなくカッコよいと思いますね。

ちなみに、本体だけであればiPadの方がカッコいいかも。

 

 

2.通常のPCとして使うことができる

この通常のPCとして使えるという点も大きなメリットですよね!

iPadにはなく、Surfaceシリーズにはある大きな違いです。

SurfaceのOSはWindowsですから、基本的にできることはPCと一緒です。このPCと一緒というのがいいのです。

 

いつも使っているように外でも使えますから。

iPadの場合はそうはいきません。

 

ただ、これはiPadとSurfaceどっちが優れているとか優れていないとかそういう問題ではないと思います。

この記事でも書いていますが、この2つはよく比較対象とされていますが、似て非なるものだと思うのですよね。そもそものコンセプトが違うというか…。

・iPadとSurfaceは全く違うもの…何をしたいのかで選ぶべき - 今が大事

 

3.値段

値段についてはいったん置いておこうと、冒頭に書きましたがしてるじゃないか!と思うかもしれませんが、ここではその日本でのSurface Goが海外と比較して高すぎるという議論ではありません。

 

値段をMicrosoftのHPで見てみると…(Surface Go を購入 - Microsoft Store ja-JP

・  64GB/4GB RAM→64,800円(税抜)

・128GB/8GB RAM→82,800円(税抜)

ですから、10万円を超えることもありません。

 

メインのPCがあって、サブ的に使うのであれば、64GB/4GB のモデルでも十分かと思いますので、65,000円でOfficeもついていて通常のPCと同様に使えるのであればリーズナブルではないのかな?と個人的には思いますね。

 

ただ、当然Officeをいらない人も多いと思うので、「Officeは別売」を出せばよかったのではないかな~ととも感じます。

 

 

☆☆☆☆☆

ということで、Surface Goが欲しくなってしまっているのでブログに書いてみました。

冒頭でも書きましたが、Surface3を使っていたときの満足度が非常に高かったのです。あの手軽にPCを持ち出している感がたまらなかったですし、タイプカバーのキーボードの打ち心地も最高でした!

 

ということで、PCの購入を考えている人はSurfaceシリーズも検討してみてはいかがでしょうか!

 

マイクロソフト Surface Go(4GB/64GB) シルバー MHN-00014

マイクロソフト Surface Go(4GB/64GB) シルバー MHN-00014

 

 

 

【関連記事】「Surface3」を購入!!モバイルPCとしてはとても満足!! - 今が大事

【Amazon】Music Unlimitedがなんと99円で4か月も利用できるキャンペーンを実施中!プライム会員限定!!

7月17日までの限定ですが、Amazonが超お得なキャンペーンを実施しています!!

そのキャンペーンとは…

音楽の聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」が99円で4か月使える!

というもの。

 

 

 

はっきりいって安すぎです…。

Amazon Music Unlimitedはもともと980円(プライム会員は780円)ですので、間違いなくお得ですよ!!

・通常:980円×4か月→3,920円

・今回キャンペーン:99円

なんと3,821円オフで利用ができるということになります!!驚きの安さです。

 

Amazon Music Unlimitedが99円で4か月間利用できるキャンペーンの詳細

それでは、今回のキャンペーンの詳細を書いてみたいと思います。

キャンペーン対象者

①プライム会員

②Amazon Music Unlimitedに新規登録

 

①と②を両方満たすは人が条件。

 

残念ながらすでに登録している人は、キャンペーン対象外。

僕はすでに使ってしまっているので、今回のキャンペーンは使えません。残念…。

 

キャンペーン期間

2018年7月3日(火)00時00分~2018年7月17日(火)23時59分(日本時間)

 

登録手順

①Amazon Music Unlimitedのキャンペーンページを開く

②「今すぐ始める」とでてくるのでクリック

③「個人プラン」を選択

④もう一度「今すぐ始める」をクリック

 

☆☆☆☆☆

はっきりいってものすごーーーーーくお得です!

上記でも書きましたが、通常に利用するよりも3,920円もお得!!

対象者で音楽好きの人はぜひぜひ試してみてください。

 

プライム会員についてはこちらを!

Amazon.co.jp: Amazon Prime

【Amazon】Amazonプライム会員のメリットをまとめてみた!特典多すぎて使い忘れるレベル! - 今が大事

 

Amazon Music Unlimitedについてはコチラを!

【Amazon】新サービス「Amazon Music Unlimited」を開始!!「Prime Music」とはどう違うのか? - 今が大事

 

 

同様の期間で、本の読み放題サービス「Kindle Unlimited」も99円で2か月利用できるキャンペーンも開催中です!!

【Amazon】Kindle Unlimitedがなんと99円で2か月利用できるキャンペーンを実施中!プライム会員限定! - 今が大事

【Amazon】Kindle Unlimitedがなんと99円で2か月利用できるキャンペーンを実施中!プライム会員限定!

7月17日までの限定ですが、Amazonがとんでもなくお得なキャンペーンを実施中です!!

そのキャンペーンとは…

Kindle本読み放題のサービス「Kindle Unlimited」が2か月間99円で使える!

というもの。

 

この「Kindle Unlimited」はもともと月額980円のサービスですから、とんでもなくお得です。なんと90%オフです!!

 

 

 

Kindle Unlimitedのサービスについては、こちらに詳しく書いてあるので読んでみてください!

ついに開始!電子書籍読み放題のAmazonの「Kindle Unlimited」がスタート!月額料金は980円 - 今が大事

電子書籍読み放題サービス「KindleUnlimited」で三田紀房氏の野球漫画『クロカン』が全巻読める! - 今が大事

 

今回の2か月間99円キャンペーンの詳細

それでは、今回のキャンペーンの詳細を書いてみたいと思います。

キャンペーン対象者

①プライム会員(無料体験を含む)

②過去12か月以内にKindle Unlimited無料体験を利用、会員登録をされていない方

この2つの条件を満たす人が対象となります。

 

プライム会員についてはコチラ

【Amazon】Amazonプライム会員のメリットをまとめてみた!特典多すぎて使い忘れるレベル! - 今が大事

 

Kindle Unlimitedは30日間無料体験できるキャンペーンをずっとやっているのですが、それを12か月以内に利用したことのある人は対象外とのこと。

これは残念!ですが、仕方ありません。

 

ただ、その無料体験が1年より経っていれば問題ありません。その人は対象ですので、今回のキャンペーンは申込できます。

 

キャンペーン期間

2018年7月3日(火)00時00分~2018年7月17日(火)23時59分まで

日本時間です。

 

登録する方法

 ①キャンペーンページに入ります。

②対象者には、2か月99円の価格が出てきますので「Kindle Unlimitedを始める」を押すだけ!

 

注意点

・本キャンペーン上の該当ボタン経由でKindle Unlimitedに会員登録することが条件

・本キャンペーンに申し込んだ場合、Kindle Unlimitedの30日間無料体験をすることはできません

・申し込んだ時点で、会費2か月分(99円)をお支払い。2か月間の途中でキャンセルしても返金は無し

 

☆☆☆☆☆

ということでとてもお得なキャンペーンです!のでぜひ試してみてください。

99円ということは1冊でも読みたい本が読めたら、それだけで元が取れてしまいます!!

ちなみに、Kindleは専用端末がなくてもスマホで読めますからね!!

 

・プライム会員

Amazon.co.jp: Amazon Prime

 【Amazon】Amazonプライム会員のメリットをまとめてみた!特典多すぎて使い忘れるレベル! - 今が大事

 

・Kindle Unlimited

スターバックスでのコーヒーのお替り金額が変わっていた!!

以前こんな記事を書きました。

スターバックスのブラックコーヒーはおかわり100円!! - 今が大事

 

スターバックスでのドリップコーヒーおかわり100円が少し変更になっていたことに気が付いたので書いてみます。

 

以前はスタバでドリップコーヒーを注文し、そのレシートをその日中にスタバに持っていくと100円でおかわりできるというものでした。

・ドリップコーヒーのみ(ホット、アイスは選択可)対象

・当日中、他店でもOK

・同一サイズでの提供

・100円(税抜)でおかわり

 

f:id:mocchilog:20180630231629p:plain

今回、レシートを見てみると少し変わっていました。

内容をまとめるとこんな感じ。

・ドリップコーヒーのみ(ホット、アイスは選択可)対象

・当日中、他店でもOK

・同一サイズでの提供

・150円(税抜)でおかわり

 

ということで、おかわりの値段が100円(税抜)から150円(税抜)に変更になっています。それ以外は全く変更がなさそうです。

 

☆☆☆☆☆

これいつから変わっていたのでしょうか?

最近、スタバに行く機会が少なくなっていたので気が付きませんでした。

150円でも充分お得ですよね。外出中に何回かカフェへ行く必要があるときは重宝できるサービスですね!

 

 

また、WEB登録完了済みのスターバックスカードで1杯目のご購入の場合は、100円(税抜)で購入可能とのこと。

これは常にではなく、WEB登録済みのスターバックスカードを初めて使うときに限りということ。

よくスタバに行く人はスタバのカードを使うのもイイですね。

 

 

 

 

スターバックス ヴィア コーヒーエッセンスギフト SV-22A

スターバックス ヴィア コーヒーエッセンスギフト SV-22A

 

 

【139冊目】『1440分の使い方ー成功者たちの時間管理15の秘訣』ー自分にあっている方法を試してみよう!

  1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

 

「1440分」とはどんな時間でしょうか?

そうです。1日の時間を分で数えると1440分になります。

1日を24時間としてとらえている人は多いかもしれませんが、1440分と分でとらえている人は少ないかもしれません。

 

時間は誰にでも平等です。平等にある1440分をどのようにつかうのかというのも自分次第です。

成功している人に焦点をあてて、時間の使い方のヒントを得ようとしている本書は読む価値ありです。

 

時間が一番貴重

時間が一番貴重ということを理解して、それを行動にまでうつしている人はどれくらいいるのでしょうか。

 

本書にもこう書かれています。

財布を外に置きっ放しにすることなど、絶対にない。キャッシュカードとパスワードをみだりに他人に渡すことなどありえない。

それなのに、私たちは概して、時間には無頓着である。時間は一番の貴重品だというのに、日常的に他人に盗まれるがままになっている。

 

確かについつい時間には無頓着になってしまうことが多いかもしれません。

1440分と考えるのもこの時間を意識する上では重要です。1分あったらできることというのは多くあります。

 

この1分あったらできることを、一度考えてみるといいですね。

1分をバカにしてはいけません。

大成功した人は、1分に秘められた可能性を知っていると。

 

 

万能の仕組みはない

最初に言っておくと、誰にでも効く万能の仕組みは存在しない。なぜなら、生産性を改善するために15の秘訣をすべて取り入れる必要はないからだ。一番大切なのは、大成功した人々の習慣から学んだことを、自分や自分の状況の合った形で取り入れることだ。

 

本書には15の秘訣が紹介されているのですが、それを全部とりいれるというのは無理な話です。無理に15を取り入れると余計に時間をうまく使うことが反対にできなくなってしまうかもしれません。

 

そうではなく、自分にあったものを自分の形でとりいれることが大事ということです。あくまでも正解ではなく、ヒントを得ることができればよいのではないかと思います。

 

そして何より重要なことは、やってみること。これができなければ、本書を読んだ時間がムダになってしましますから。

 

☆☆☆☆☆

「時間は有限」このことを常に意識できてるのとできていないのとでは、全くと言っていいほど時間の使い方が変わってくると思います。

 

この意識をしたうえで本書を読んで、自分に合いそうなものをまずは試してみる。そして良かったら続けてみて、違う方法も試してみるということが大事ですね。

 

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

 

 

関連記事:次の日100%のパフォーマンスを出すために最も重要なことー「睡眠」と「飲酒」に注意!飲み会に行かないことが大事 - 今が大事

【138冊目】『自分のことだけ考える。無駄なものにふりまわされないメンタル術』ーマイナスな思考は時間と気力のムダ!

 

  (146)自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術 (ポプラ新書)


ホリエモンの本。

本書の表紙すごいですよね!「炎上される者になれ!」ですよ。

炎上はしたくないな~って思っている人も多いはず。その炎上をすすめている著者の堀江さん。さすがですね!!その真意が本書には書かれています。

 

人のせいにするな


本書で著者が伝えたいこと。こう書かれています。

この本であなたに伝えたいのは「他人や、ほかのことに言い訳をつくるな」ということだ。

 

他人はコントロールできない。コントロールできるのは自分だけ。ということは、自分のことだけを考えて生きるしかないということ。

ということは、何かをやって失敗したとしても、あくまでも自分の責任です。

 

言い訳や他人のせいにするのは簡単だと思いますが、そうではなくあくまでも自分の責任。

だから「自分のことだけ」に集中して生きるしかないということを本書で書かれています。決して、自己中心的にとか利己的に生きるという意味では決してありません。

 

f:id:mocchilog:20180528183627j:plain

 

炎上

 そして、表紙に書かれている「炎上」についても書かれています。

「炎上」どころか、「無風」の状態にさらされるほうが、よっぽど恐ろしいし、人として悲しいことだと思う。

チャレンジしようとする者には、必ず批判する者がいる。

常識を打ち破ろうとする者には、必ず抵抗勢力が現れる。

そして、目立つ者は、多かれ少なかれ必ず叩かれる。

 

常識を打ち破ったり、チャレンジしようとすると、今までと違うことをやろうとするわけだから間違いなく批判したり、足を引っ張ろうとする人もいるのは間違いない。

そして、常識を打ち破ろうとしたり、チャレンジしようとすると目立つもの。

目立つものは、叩かれる

チャレンジを続け、常識を打ち破ぶり続けている著者がいうと説得力が違いますね!

 

常識を打ち破ろうとしたり、チャレンジしようとすると周りからの目が気になったり、どう思われるだろうと不安に思って、なかなかチャレンジできないという人もいると思います。


そんなことに対してこう書かれています。

重要なのは「自分がどう言われるか」「どう思われるか」ではなくて、「自分が何をするのか」「それによって何が変わるのか」ということ。

 

簡単にいうとそんなこと気にしては、少しも前に進めないから気にしてはダメ!ということ。著者は他人の反応なんてまったく気にしないことにしているといいます。

自分の信念があるのであれば、人の目は気にせず進むべきということですね。周りの目を気にしても仕方ありません。

こういう気持ちで常にいたいですね。

人の気持ちはコントロールできませんし、コントロールできるのは自身の気持ちだけですから。

 

 

☆☆☆☆☆

人の目を気にしたり、失敗の心配をしたり、否定されることを恐れていても全く前に進むことはできません。マイナスな思考は何ににもなりまん。

著者もそういったマイナスな思考というのは、「時間と気力の、単なる無駄遣い」と言っています。まさにそのとおりで、人生は時間に限りがありますから、無駄は排除すべきですから、その無駄であるマイナスの思考は排除するしかありません。

 
そうすれば、自分の持っている能力を最大限に活かすことができ、成果に繋がるかもしれませんね。せっかくであれば、能力は最大限に活かしたいですから!

 

(146)自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術 (ポプラ新書)

(146)自分のことだけ考える。: 無駄なものにふりまわされないメンタル術 (ポプラ新書)

 

 

関連記事:【131冊目】『マンガで身につく 多動力』ー原作もマンガ版もおススメ - 今が大事

 

関連記事:【54冊目】『本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方』 - 今が大事

 

ゆうちょ銀行がQRコード決済を導入!!2019年2月より!

ゆうちょ銀行が2018年5月18日に以下のプレスリリースを出していました。

 

・スマホ決済サービス「ゆうちょPay」の開始に向けて

https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2018/pdf/pr180518.pdf

 

株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 池田 憲人、以下「ゆうちょ銀行」)は、GMOペイメントゲートウェイ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 相浦一成、以下「GMO-PG」)と連携し、お客さまに良質な金融サービスを提供するため、2019年2月を目途に、スマートフォンを活用した新しい決済サービス(以下、「本決済サービス」)の取扱を開始いたします。

 

ゆうちょPayはQRコード決済

 

「ゆうちょPay」は、QRコードを使った決済方法

専用アプリをスマホのいれてゆうちょ銀行の口座を登録。

スマホのアプリで、加盟店側のQRコードを読み取ると、登録した口座から決済金額が引き落とされる仕組みです。

f:id:mocchilog:20180528191351p:plain

ゆうちょ銀行の残高までしか利用することができないので、使い過ぎの心配もなし。

しかもスマホさえあれば、カードさえも必要ありません。

 

銀行間相互連携

また、GMO-PGが提供する同様の決済システムを導入している又は導入を予定してる以下の金融機関とも連携し、銀行や地域を超えて本決済サービスをご利用いただけるよう、銀行間の相互連携を進めてまいります。

とあるように、同様の決済方法をすでに導入している銀行とも連携を強化していくようです。

f:id:mocchilog:20180528193426p:plain

 

すでに導入済みの銀行は、「横浜銀行」「福岡銀行」です。

これから導入予定は、「熊本銀行」「親和銀行」「りそな銀行」「さいたまりそな銀行」「近畿大阪銀行」です。

もっと広がっていくのでしょうか?

 

☆☆☆☆☆

このQRコード決済は、財布がなくてもスマホさえあれば支払いができてしまいます。

クレジットカード決済を通さず、デビットカードのように直接銀行から引き落としされれば、使い過ぎの心配もなく安心です。

 

さらに、店舗側も専用の決済端末は不要ということですので導入費用がかからなくてよいですね。

 

もう何年かすると本当に財布を持ち運ばなくても良くなるかもしれません。

僕も最近は、スマホでQUICPayばかり使っていますから、一日の中でほとんど財布を出さなくなりました。

 

関連記事:【電子マネー】QUICPayは本当に便利!だけど、クイックじゃないときがあるのが少し残念 - 今が大事

 

キャッシュレス社会もどんどん近くなっています!

関連記事:【お金】キャッシュレス社会にはまだ反対の人の方が多い!! - 今が大事

 

【Amazon】Amazonプライム会員のメリットをまとめてみた!特典多すぎて使い忘れるレベル!

 

      

Amazonのプライム会員入っていますか?僕は入っていまして、満足度ははっきり言って高いです!!

 

ということで、Amazonプライム会員って何?っていう人やAmazonプライム会員に入ろうかどうか迷っている人向けに、メリット、年会費などをまとめてみようと思います。

 

Amazonプライムとは?

Amazonが提供している有料会員サービスです。

Amazonで買い物するだけなら無料でできますが、このAmazonプライム会員になっていると様々な特典を受けることができます

その様々な特典の種類を説明してみたいと思います。

 

料金は? 

まずプライム会員はプランが2種類あります。

月額プラン年間プランの2種類です。

それぞれの料金を見てみましょう!

・月額プラン:400円(税込)

・年間プラン:3,900円(税込)

こうしてみると間違いなく年間プランの方がお得ですよね。

月額プランで1年間使った場合、400円×12か月で4800円にもなりますから、間違いなく年間プランの方がお得です!

 

また、これらの料金の支払い方法は、クレジットカードか携帯決済となっています。

 

Amazonプライムの特典

1.配送料金が無料

特典の代表格はやはりこれでしょう!配送料無料

通常はAmazonから配送される商品の場合は、注文合計金額が2,000円以下だと400円の配送料がかかってしまいます。北海道、九州、沖縄、離島だと+40円の440円。

プライム会員の人はこの配送料金はかからずに0円です。

 

さらに、お急ぎ便や日時指定便も無料になります。

お急ぎ便、当日お届け便、お届け日時指定便は通常有料です。

お急ぎ便、日時指定は500円、当日お急ぎ便は600円。これがプライム会員は無料です。

まとめてみるとこんな感じです。

f:id:mocchilog:20180520190138p:plain

ネットで買い物をして、配送料がかかることが一番損した気分になりますから、まずAmazonで買い物する人であれば間違いなく大きな特典だと思います。

僕はお急ぎ便と日時指定はよく使うのでそれだけで年会費はまかなえています!

 

ただし、ここで一つだけ注意点が…

無料になるのはあくまでも対象商品のみ。対象品は「Amazonが発送する商品」のみ。これはどうやったらわかるの?ということですが、注文する商品に「Prime」と書かれていればOK!

f:id:mocchilog:20180520191027p:plain

この赤丸のように「Prime」と書かれていれば、配送料、お急ぎ便、日時指定が無料です!

僕の経験上ですが、大半の商品は対象です。

 

2.Prime Nowが使える

f:id:mocchilog:20180522215814p:plain

Prime Now(プライムナウ)が使えます!このプライムナウ物凄いサービスです。

なんと、1時間以内または指定の2時間便で商品が届くサービスです。

すごいですよね!1時間以内ですよ!

 

プライム会員になっていれば、こんな驚きのサービスが使えます。

まだまだ、対象エリアは限られています。対象エリアの人であれば本当に必要な時は使えるサービスですね!!

対象エリアをチェック→Prime Now - 対象エリア @ Amazon.co.jp

 

また、Prime Nowの料金は以下です。

・1時間以内配送:890円

・2時間便   :無料

・合計金額2,500円から注文が可能

 

3.プライムビデオで映画、ドラマが見放題

プライムビデオは、プライム会員であれば、対象の映画やドラマが追加料金なしで見放題になります。

 

  

 

このサービスは僕も愛用していますが、対象作品がめちゃくちゃ多いというわけではありません。さすがに新作は少ないかもしれません。

が、追加料金なしの割には充実したラインナップになっています!僕は以前、月額料金を払って「dTV」を使っていましたが、このAmazonのプライムビデオで十分だな~と感じて、dTVは解約しました。

・関連記事:「dTV」解約しました!解約した理由と解約方法 - 今が大事

Huluも試しましたが、プライムビデオで十分という結論です。

プライムビデオでしか観ることができない作品もあったりしますよ!

 

 

4.Prime Musicで音楽聴き放題

これも僕は愛用していますね。何か作業するときには、このPrime Musicで音楽を流しっぱなしにしています。

 

f:id:mocchilog:20180522220306p:plain

 

このPrime Musicは追加料金なしで100万曲以上が聴き放題になるサービスです。

100万曲以上ですよ!!すごいですよね!

 

ジャンルは、洋楽、洋楽、ジャズ、クラシックなどなど多くのジャンルにわたっています。洋楽はかなり多い印象です。邦楽は、少し古めの歌が充実していると思いますね。懐かしいな~と思って聞いています。

 

この音楽聴き放題サービスについては、以前はApple Musicを契約していましたが、このPrime Musicで十分と思いApple Musicを解約しました。

関連記事:「Apple Music」も解約しました…「PrimeMusic」で満足という理由から - 今が大事

 

僕のおススメはプレイリストですね。「晴れた朝に聴きたい洋楽」、「2017年間邦楽ランキングPrime Music」、「仕事がはかどるアンプラグド・ポップス」などなど様々なテーマで用意されています。

Amazon.co.jp: Prime Music

 

 

さらにAmazonには、「music unlimited」という、なんと4,000万曲以上が聴き放題になるサービスがあります。これは僕も使ってましたが、新しい曲も多いので音楽がすごく好き!という人には最高のサービスですよ。

 

この「music unlimited」は通常月額980円なのですが、プライム会員の人は月額780円で使うことができます。

・通常:980円

・プライム会員:780円

Amazon.co.jp: Amazon Music Unlimited

 

5.Prime Readingで本を読み放題

動画、音楽ときたら次は本です。

このPrime Readingは対象のKindle本を追加料金なしの読み放題できるサービスです。

対象本はこちらでチェック→Prime Reading

 

Amazonでは、同じ読み放題のサービスで「Kindle Unlimited」というサービスがあります。Prime ReadingはこのKindle Unlimitedよりは対象タイトルが少ないです。本が好きは人は、こちらの「Kindle Unlimited」もチェックです。

僕は愛用しています!!

 

 

6.Kindleオーナーライブラリー

対象タイトルの中から、お好きな本を1か月に1冊無料で読むことができるサービスです。

ふーん、1冊かと思ったあなた!普通に購入すると1000円くらいする本もありますから、毎月きちんと1冊読めば間違いなく年会費の元は取れますよ。

f:id:mocchilog:20180520202533p:plain

 

7.Amazonパントリーで日用品をおとくに

食品、日用品を中心とした低価格の商品を1点から購入できるサービス!

Amazonパントリー 食品・日用品の宅配、ネット通販

イメージは一つの段ボールに食品、日用品を入れていくイメージです。

 

このパントリーBoxは1箱390円(税込)でパントリーBoxの使用率(%)100%まで1箱で注文可能ということです。

・52㎝×28㎝×36cmの容量

・12㎏

を基準としてパントリー商品を入れることができます。100%を目指すのもちょっと楽しいです。

例えば、こんな感じです。

f:id:mocchilog:20180520204644p:plain

この商品をパントリーBOXにいれると…

f:id:mocchilog:20180520204920p:plain

このように、右上のBOXマークが増えます。ここを100%にしていくのです。

あと、もう一つのメリットとしては少し安くなっていることが多いです。例えば、この上の商品「ボールド」ですが通常のAmazonの価格だと356円(2018年5月22日時点)。

というように若干お得な値段になっています。

 

僕もたまに利用しますが、便利なサービスですね!

Amazonパントリー 食品・日用品の宅配、ネット通販

 

 

 

 

8.プライム・フォトで無制限で写真を保存

プライム・フォトというサービスがあります。プライム会員であれば、Amazonのサーバー上に写真を好きなだけ保存できるサービスです。

写真を何枚でもオンライン上に保存できるということ!しかも追加料金なし!

さらに動画は5GBまでなら無料で保存できます。

普通に便利ですよね。

 

注意点としては、プライム会員を退会すると写真も5GBまでの保存となってしまいます…。でも5GBまでならOKなので、退会予定のある人は5GBまでにしておきましょう。

 

9.Amazonファミリーでおむつとおしりふきがお得に

サービスをまとめると、

・おむつ、おしりふきが定期おトク便で15%オフで購入可能

・子供の情報を入力すると、ファミリー限定のタイムセールあり

 

これはプライム会員であれば、追加料金なしで使えるサービスですから小さな子供がいる人は重宝できるサービスではないでしょうか。

 

10.Dash Buttonで商品が家に届く!

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/merch/2017/987542128091/CP/CP_hero_d_1500x360_v2.gif

Dash Buttonとは?Amazonのページにはこう書かれています。

ボタンを「ぽちっ」。お気に入りの商品が少なくなったと気づいたら、ボタンを押すだけで商品をお届けします。Wi-Fiに接続し、iPhoneやAndroidのスマートフォンのAmazonショップんぐアプリからお気に入りの商品を設定するだけ。あとは必要な時にDash Buttonを押すだけで注文ができます。新しい買い物スタイルをご体験ください。

 

これすごいですよね?簡単にいうと、ボタンを押すだけで商品が家に届くのです。

しかも面白いのが、物理的なボタンが用意されるということ。スマホでPCで選んでクリックする必要なし。

f:id:mocchilog:20180522221609p:plain

 

このボタンはちなみに500円。ただし、初回注文時に500円値引きされるため、実質無料です。

 

何回も押してしまったら何個も届いてしまうんじゃないの?という不安もあるかと思いますが、そんな心配もなしです。

商品が届くまでボタンを何度押しても一回分の注文のみしか届かないようになっているようです。

 

関連記事:Amazonが「Amazon Dash Button」を発売!!押すだけで注文完了!! - 今が大事

 

・Amazon Dash Button 通販 | Amazon

 

 

11.Amazonフレッシュで生鮮品も届く

これはまだまだ新しいサービスです。

生鮮品をはじめ専門店グルメ、日用品まで食卓をまとめて揃えることができるサービス

ついに生鮮品までやっているAmazon!ものすごいです!

コチラもプライムナウと同じで、都内中心のエリア限定のサービスとなっています。

 

 

12.配送に関するサービスは家族もOK

Amazonプライムの配送に関する特典は、会員登録本人だけでなく、同居の家族2人あでが家族会員として一緒に利用できます

 

具体的に何のサービスを受けることができるの??

・お急ぎ便

・お届け日時指定便

・特定取扱商品の取扱手数料無料

・プライム会員限定先行タイムセール

・Amazonパントリー

・Amazonフレッシュ

残念ながら、Kindleオーナーライブラリーなどは使えませんが、追加料金なしで家族も上記のサービスを使えるならいいですよね。

 

 

☆☆☆☆☆

プライム会員のメリットをまとめてみましたが、メリットがありすぎて壮大なものになってしまいました。しかもそれが年会費3900円で使うことができます!!

この年会費の3900円よりもメリットの方が上回る人の方が多いはず。

特典が多すぎて使い忘れてしまうレベルです…。

 

まずは30日の無料体験もあるので、試してみてください!

Amazon.co.jp: Amazon Prime

 

 

セブンイレブンとセブン銀行ATMで口座不要の「現金受取サービス」がスタートしている!!

セブンイレブンとセブン銀行からこんなリリースがされていました!

セブン‐イレブンとセブン銀行ATMで
口座不要の「現金受取サービス」スタート!
~日本初!ATMとレジで 24 時間 365 日受取り可能に~

https://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2018/pdf/20180502_J1.pdf

 

f:id:mocchilog:20180520153359p:plain

口座不要で現金を受け取るサービスとのことですが、どんなサービスなのでしょうか。

 

送金は企業から個人宛

本サービスは、働き方の多様化やシェアリングエコノミーの普及、ネット通販の広がりに伴う返品返金など、企業から個人への送金機会が増えいるなか、より簡単に現金を送金したい、いつでも受取りたいというニーズの増加を受け、取扱いを開始するものです。

 

ポイントは個人間での送金ではないということ。あくまで、企業から個人への送金

企業から個人への送金が増えているということですが、そうなんですね。

リリース資料のサービス契約企業を見てみると、返金や報酬の支払いが主ですね。確かにこの辺は、働き方の多様化やネット通販の広がりで今後も増えそうです。

 

受取場所は?

受取場所は、セブン銀行ATMとセブンイレブンのレジです。

セブン銀行ATMは全国に2万4千台以上、セブンイレブンは2万店以上あるということです。

セブンイレブンも至る所にありますし、セブン銀行ATMも良く見かけます。セブン銀行ATMはセブンイレブンがないところにもたまにありますよね。

 

流れはすごーくシンプルですね。

①メールで企業から番号が送付される

②その番号をセブン銀行ATMに入力する

③紙幣はATM、硬貨はセブンイレブンのレジで受取り

硬貨の受け取り方法は、「nanaco」へのチャージや「セブン-イレブン記念財団」への募金を選択することも可能ということです。

nanacoは使っている人も相当多いと思いますから、これはイイですね!

 

f:id:mocchilog:20180520152651p:plain

 

☆☆☆☆☆

銀行口座不要で現金を受け取ることができるとは、便利なサービスですね。

返金等必要になったときにいちいち銀行口座を伝える必要もありませんから。

こんなサービスができるのも、社会インフラともいえるコンビニでしかもそのコンビニの最大手だからこそできるのだと思います。

 

今後は、「企業→個人」だけでなく「個人→個人」でもできたら面白いですね。

 

関連記事:セブンイレブンは何店舗あるのか?→ついに日本国内で2万店舗を突破! - 今が大事

 

 

 

読書には「Kindle Paperwhite」が最高な7つの理由

f:id:mocchilog:20160210091452j:plain

読書する時、何で読んでますか?
僕は最近は基本的には電子書籍で読んでいます。
 
読みたい本が紙のものしか発売されていない時は紙の本を購入して読みますが、両方発売されている場合は迷いなく電子書籍を購入しています。そして電子書籍にも様々な種類がありますが、その中でもAmazonのKindleで購入することがほとんどです。
 
その電子書籍は何のデバイスで読むのかということですが、iPhone、iPadでももちろん読みますが、ほとんどはKindle Paperwhite を使って読んでます!
今回はなぜKindle Paperwhiteで読んでいるのか?Kindle Paperwhiteの魅力を書いてみます!!
 

1.集中できる

まず集中できます。なんと言っても読書に集中できるのです。
 
どういうことかといいますと、Kindle Paperwhite には本を読む以外の機能はないのです。これが読書にはいい効果を発揮します!
 
iPhoneやiPadだと本当に様々な機能がついています。メールもメッセージもツイッターもニュースも見ることができます。
 
もちろんそれはそれで便利ですが、一つだけ問題があります。
それは、読書中についつい気になって読書以外の機能を開いてしまって読書に集中できないということ。
単に、僕の集中力がないといえばそれまでなのですが…。
 
その点、Kindle Paperwhite であればそういった心配はいりません。
ニュースもメッセージも見ることができないのですから。
以前、iPhoneやiPadで様々な通知をオフにして、読書に集中するという作戦を実行しましたが僕の意思のあまりの弱さにうまくいきませんでした。
 
 

2.目に優しい感じがする

Kindleにはこういった設計になっています。
e-inkという技術を採用して全く反射しません。スマホやタブレットの画面よりは間違いなく本物の紙に近いと思います。
 
さらにフロントライトというディスプレイの表面を照らす技術も搭載されているとのこと。タブレットの場合はバックライトといって目に向けて光を当てるのではないといいます。
寝る前に真っ暗な部屋の中でスマホやタブレットを見ると明るさを調節して一番暗くしても結構まぶしくて目にくる感じですが、Kindle Paperwhite はそうではありません。
これは体感してみれば一番わかると思います。
 
Kindle Paperwhiteを見てから、スマホを見るとめちゃくちゃ眩しく感じますよ。
 
 

3.手が疲れない

軽いんですよ。重さを比べると以下の通りなので、iPhone8 Plusの方が軽いのですが全然そんな感じがしません。ある程度大きさがあるため、軽く感じるのかもしれません。
あ、iPhoneはケースをつけているのでもう少し重くなっていますね。
 
・Kindle Paperwhite(ニューモデル)Wi-Fi 205g
・iPhone8 Plus  202g
・iPadmini4(セルラー) 304g
 
基本的に家で読むときはある程度まとまった時間で本を読みます。そうすると少しでも軽いほうが手が疲れません。
 

例えば、紙の書籍を読むときも、文庫や新書サイズの本を読むときは片手で持てますし軽いですから長時間読んでいても疲れませんが、ハードカバー、特に厚い本を読むときは手が疲れますよね。それと同じで、端末も少しでも軽く感じるほうがいいのです。

 

4.大きさもちょうどいい

大きさも文庫本を少し大きくしたくらいでちょうどいいのです。

f:id:mocchilog:20180520134305p:plain

実際に比べてみると、左から文庫本、Kindle Paperwhite、新書です。

 

新書の大きさって絶妙だと個人的にはいつも思っているのですが、その新書と同じくらいの大きさです。 

  

 

5.本の保管場所に困らない

読書が好きな人の共通する困ったことがあると思います。それは、本の保管場所

本は知らないうちにどんどんたまってしまいます。

いらない本は捨てればいい!と思いますが、なかなか捨てることができない人も多いのではないでしょうか。僕はそのタイプです…。

 

それが電子書籍であれば、サーバー上に保管されていますから、読みたい本をダウンロードするだけでOK。何千冊、何万冊持っていようが、本で部屋が埋もれることはありません。

 

読みたい本をタップするだけ。

漫画なんかは1シリーズ購入すると、それだけでかなりの量になってしまいますが、電子書籍はそんな場所の問題が一気に解決します!! 

 

 

6.何冊でも持ち運べる

本を何冊でも持ち運ぶことができることもメリットですね!

紙の本だと2冊3冊と鞄の中に入れておくと結構な重さになります。

Kindle Paperwhiteだと、何冊でも重さは変わりません。Kindle Paperwhiteの重さだけ。

 

自分の本棚を常に持ち運んでいるようなものです。

読みたいときに読みたい本をすっと取り出して読むことができる!最高ですね!

 

 

7.読みたい本をすぐに購入→読書可能

読みたい本をすぐに購入して、読み始めることが可能です。

紙の本であれば、本屋に行くかネットで注文して届くのを待たなければなりません。

 

Kindleであれば、本をネットで注文しその場ですぐにダウンロードすることが可能です。そうすれば、すぐに読書を開始できます。

本は読みたい!と思ったときに読むことができれば一番いいと思いますから。

 

 

☆☆☆☆☆

以上、Kindle Paperwhiteのメリット、電子書籍全般のメリットも入りましたがKindle Paperwhiteでの読書が最高ということでした!

ぜひ、一度体験してみてはいかがでしょうか。

 

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、ブラック

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、ブラック

 

 

Amazonのプライム会員になっていれば、さらにお得に購入できますよ!

・「Amazonプライム会員」の年会費3900円はとてもお得!! - 今が大事

 

【137冊目】『人生で大切なことはすべて「書店」で買える。』ー当事者意識を持って読書しよう!

 

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方80

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方80

 

 

読書が大切ということはよく言われます。僕自身もそう思っています。

著者は、大学4年間で1,000万円分1万冊以上の本を購入し読んだと言います。大学生の時に1,000万円を本代につぎ込むというのはなかなか物凄いことですよね!生半可な気持ちではできません。

しかも、たくさんの本を読み続ければ、お金持ちになれるとか、将来本を書くことができるようになるとかそんなことを考えて読んでいたというのではないそうです。

 

そんな著者が、読書を続けてきて結果として断言できることがあると言います。

あなたの人生で、これから先に起こる未知の難題に対するすべてのヒントは、すでにどこかの誰かが本に書いてくれているということです。

ということで、本書ではその本の力、読書の力が語られています。読んでみる価値は十分にありますよ!

 

f:id:mocchilog:20180514183815j:plain

 

質?量??

読書の重要性の話になると、質が大事なのか、量が大事なのかという話が必ずと言っていいほど出てきます。

著者の答えはこうです。

圧倒的な読書量をこなさなければ、質の高い読書ができるようにはなりません。

 

これはあくまで質は重要ということが前提。その質を高めていくために量が必ず必要になるということです。

量と質は比例するものであり、相反するものではないのです。

 

良書か否かは膨大な量の本を読まなければわからないということ。

読書量を増やし、良書をみつけ、その良書を繰り返し読むことが重要ですね。人それぞれ、その人にとっての良書というのは違うものになるはずですから。

 

本質を衝く能力

本質を衝く能力を欲しい人も多いでしょう。僕もいつもその能力を身につけたいな~と考えています。

その本質を衝く能力というのも読書で身につけることができると言います。

それは、自分でもタイトルを考えること。出版社は本を売らなければならない。その出版社がギリギリのテンションで考えるタイトルを、自分自身で当事者意識を持って考えることが最高のトレーニングになるというのです。

 

ここでのキーワードは当事者意識

本気で本質を衝く能力を磨きたいのであれば、すべてにおいて当事者意識を持って考える癖をつけることです。

だから、どんなに有能なサラリーマンコンサルタントよりも、命をかけている中小企業の経営者のほうが本質を衝く能力は上です。

当事者意識が違うからです。

 

これ最近本当に大事なことだな~と思っています。物事を他人事で考えている人ってちっともいい意見、考えが浮かんでこないですもんね。

当事者意識、しかもそれも本気で当事者になったつもりで考えないと何事もいい意見や考え、方法は浮かんでこないはず。

これは忘れてはダメなことですね!!

 

☆☆☆☆☆

本、読書の力をたくさん書かれている本書。

本書を読むとさらに読書をしたくなるのではないでしょうか。僕はなりましたね!

 

本には未知の難題のヒントが書かれている。これを読まない手はありません。

ただ、ここで勘違いしてはいけないのは、難題の答えではなくあくまでヒントが書かれているだけですから、そのヒントをつかみ取るように当事者意識を持って読書ができれば最高ですね!!

 

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方80

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方80

 

 

関連記事:【123冊目】『いつだってマンガが人生の教科書だった』ーマンガを侮るなかれ!! - 今が大事

関連記事:【107冊目】『「すぐやる」力で差をつけろ』ーすぐやることの方がメリットが多い - 今が大事

 

 

本を読むにはKindleがおススメですよ!大量の本を購入しても置く場所に困りません。本を購入して一番困るのは、本の置き場所ですから。

読書には「Kindle Paperwhite」が最高な3つの理由 - 今が大事

 

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、ブラック

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、ブラック

 

 

【電子マネー】QUICPayは本当に便利!だけど、クイックじゃないときがあるのが少し残念

f:id:mocchilog:20180107182724j:plain

 

僕は支払いの際、最近はほとんど現金は使いません。

クレジットカードかQUICPayのどちらかで支払いを済ませてます。

(正確にいうとQUICPayもクレジットカード払いなのですが…)

 

iPhoneはずっとおサイフケータイが出来なかったのですが、iPhone7以降の機種ではできるようになりました。「Apple Pay」です。

この「Apple Pay」の登場でiPhoneでも「QUICPay」を使えるようになりました。

 

本当に便利

QUICPayが使えると本当に便利です。

クレジットカードを出さなくても、スマホだけ持っていれば決済可能ですから。スマホをかざすだけ

しかもこのQUICPay、コンビニはもちろんのことかなり多くの店で使うことができます。

どの店でもiPhoneをかざすだけでOKですから、これは本当に便利です。現金を出すのはばからしくなります。

ただ、コンビニとかでもまだまだ現金で決済している人って結構多いらしいですね。こんな記事もあります。

実際に気にしてレジで並んでいる時などに見ていると、現金で支払っている人が半分くらいはいるイメージです。

 

クレカや電子マネーの方がポイントが貯まるとかそういう観点も大事だと思うのですが、それよりも僕は時間短縮というか手間の削減という観点の方にメリットを感じています。

 

現金を出す、おつりをもらうという時間の方がもったいないと思うのです。

現金を出しておつりをもらうって結構時間かかっていると思うんですよね。それが、QUICPayを使えばスマホをかざすだけ。これは本当に大きなメリットだと思います。

 

 

クイックじゃない時がある

QUICPayという名の通り、まさにクイックだと満足していますが、たまにクイックじゃないときがあるのです。

ん~理由はわかりませんが…。

 

QUICPayを使う時は、お店のレジのところに置いてある決済端末にスマホをかざすのです。

いつまでかざすのか…それは、決済端末が「クイックペーイ!」と言うまで。なのですが、その時間が結構長い時があります。数えたことはないのですが、通常は2~3秒もかざせばOKなのですが、長い時は倍から3倍くらいに感じます。(あくまで体感です)

 

 

スマホをかざすと、その決済端末には「カード会社に問い合わせ中です」と出てくるのですが、この時間が長い。

まあ、長いと言っても現金を出しておつりをもらう時間よりは短いと思いますが。

 

本当は、Suicaでピッとやるくらい早ければ最高だなと思っています。

 

☆☆☆☆☆

キャッシュレス社会になると言われていますが、現金よりもクレジットカード等を使って決済した方が間違いなく便利ですし、管理もしやすいと思いますよ。

もしクレジットカードが嫌という人がいたら、visaなどのブランド付のデビットカードやブランド付のプリペイドカードもありますから、クレジットじゃなくてもキャッシュレスにはできます。


関連記事:デビットカードの保有率は高いはず!!持っているほぼ全ての銀行キャッシュカードがデビットカードとして使える - 今が大事

 

まだスマホでQUICPayを使っていない人はぜひ使ってみてください!

iPhoneの人はiPhone7以降の機種。Androidの人はおサイフケータイ機能が付いていれば使えます。

 

設定するクレジットカードで悩んでいるのであれば、「楽天カード」がおススメ!!楽天ポイントがたまりますよ!

・楽天カードでポイントゲット
 申込はこちらへ

 

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会

キャッシュレス革命2020 電子決済がつくり出す新しい社会

 
電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望 (講談社現代新書)

電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望 (講談社現代新書)

 

 

【筋トレ】あなたも利用すべき!市や町がやっている公営のスポーツジムが驚くほど安い!

f:id:mocchilog:20150527205053j:plain

                           ※写真はイメージです

いつも通っているジムが改装していて休みでしたが、「筋トレしたい!!」と思いどうしようか色々調べました。

ジムに行きだすと少し休んだだけでも何となく気持ち悪いんです。

 

調べたところ、住んでいる市の体育館の中にトレーニング室があることがわかりました。やった!と思いその公営のジムに行ってきました。

公営のジムのメリットを今回はまとめてみたいと思います。

 

メリット①:安い

なんと言っても最大のメリットは料金面でしょう!安いのです!!
その金額、2時間で210円!!
これは驚きですよね。
 
受付にて、本当に驚きましたね。
僕 「トレーニング室利用したいんですけど」
受付の人 「210円です」
僕は聞き間違いかと思いましたが、そのまま300円だしたとことろ90円のおつりが来ましたので間違いなく210円でした。 
 
僕がいつも行っているジムは月額8,500円で営業時間中はいつでも使用OKな契約です。
週3回は行くことにしていますので週3回行ったとして、1ヶ月に約12回。
8500円÷12回=708円/回
1回あたり約710円かかっていることになります。しかも、月に12回いけないこともありますから、その場合には1回あたりの単価が上がっていくことになります。
 

メリット②:行った分だけ支払えばOK

 
いろいろ調べてみたところ、公営のジムは1回数百円という設定になっているようです。
このメリットは、ジムに行った分だけ払えばいいという点。
私営のジムですと、基本的には月額制なのでそうはいきません。行っても行かなくても一定の料金を払う必要があります。
 
この一定の金額が発生せずに、使った分のみ支払う、これも大きなメリットでうす。
 

メリット③:施設もいい

これは施設によって違うかもしれませんが、器具も思っていたよりも全然よかったです。
フリーウェイトの器具もありますし、マシーンも基本的なものは一通り揃ってました。若干、古いなと感じましたが、そこは仕方ありません。
 
残念ながら、さすがにお風呂やサウナはついていませんでした。お風呂やサウナがあったら最高なんですけど、さすがに1回210円では無理というもの。
ただ、シャワーはついていましたよ!
シャワーがあれば十分ですね!!

 

☆☆☆☆☆

ジムにいつ行けるかわからないとか、一定の月額料金を払っても月に数回しか行けない…という人は多いのではないでしょうか?

そういう人にとっては、通常のスポーツジムに通うのはハードルが高いですよね。

 

そういった人は、今回紹介した市や町がやっている公営のジムが良いかもしれません。
施設もそこそこで、行った分だけ支払えば良くて、さらにその支払う金額も非常にリーズナブル!!これは行く価値ありですよ。
 
 
皆さんの住んでいる地区でも一度調べてみてはどうでしょうか。
 
 
ジムになかなか通えない人は自宅でのトレーニングがおススメです!

MOVE体幹!!全身を連動させた体幹トレーニングで体幹強化

 

 

自重筋トレ100の基本 (エイムック 2630)

自重筋トレ100の基本 (エイムック 2630)

 

【136冊目】『辞令』ー組織と人間の話

 

辞令 (文春文庫)

辞令 (文春文庫)

 

 

著者は高杉良。

Amazonの内容紹介より

ビジネスマンの命運は、たった1枚の紙切れに左右される!

テレビ・ビデオ・音響機器メーカーとして世界中で事業を展開する大企業、エコー・エレクトロニクス工業の宣伝部副部長・広岡修平に、突然、辞令が突きつけられた。異動先は「人事部付」。それまで社内の出世レースのトップグループに入っていた広岡に、左遷させられる理由は思い当たらない。

仕事に対する情熱と正義感では引けをとらず、社内でも高く評価されていたはずの広岡が脱落したのは、なぜか?

その内実を自ら調査し始めると、自らの後任者が現会長の息子であることが判明。ファミリー企業に巣食う利己的な思惑と、会社内に万円する保身、讒言、足の引っ張り合いの実態が見えてきた……。

 

 

内容紹介に、ビジネスマンの命運は、たった1枚の紙切れに左右される!とあるけれども、ビジネスマンというよりサラリーマンといった方が正しいかと思う。

 

本書は大企業の話。

大企業で出世レースでも上位グループに入っていたはずなのに、突然の辞令。その辞令は、左遷のようなもの。しかも自分にはその左遷させられる心当たりがないのです。

誰でも不信感に陥り何かあるのでは?と思ってしまいますよね。

 

本書でも実際に何かあるのです。その何かが書かれている内容となっていますが、基本的には人を陥れ自分が出世したいというのと、会長が身内を出世させたいということ。

また、本人にも多少の落ち度はあった。この多少の落ち度が命取りになることもあるということです。

 

こんなことはいろんな企業で行われているのではないかなーと感じましたね。

出世するために人を陥れる。しかも優秀な人ほど陥れられるのではと。上の人に入り込むのがうまい人が、優秀な人を陥れ出世していく。

あとは、社長や会長の身内を出世させていく。これもどんな企業でもありますよね。

 

☆☆☆☆☆

ちょっと古い時代の話です。ケータイがない頃の話。家電をフル使っていますから。刊行は1988年と約30年前の本ですが、古びた印象は全くしない。それはきっと、今も同じようなことが行われているからでしょう。

 

多くの人は、企業に属して働いていると思います。その中で、人事異動があり納得のいく辞令と納得のいかない辞令があるはず。その時に、どう考えるのか。本書の教訓を読めば捉え方は変わってくるかもしれません。

 

辞令 (文春文庫)

辞令 (文春文庫)

 

 

本書の著者の高杉良さん。

以前、読んだ『燃ゆるとき 』もおススメです!

 関連記事:【69冊目】『燃ゆるとき』→もっと早く読めばよかった、東洋水産の話 - 今が大事

 

【135冊目】『バカは最強の法則~まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方~ー大胆に動ける小心者

 

バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方

バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方

 

 

この本のタイトル。

「バカが最強」

え?バカが最強なの??頭がいい方がいいんじゃないの?と思った人は必ず読んでみた方がいいですね。

漫画ですからすぐに読めますし。

 

バカは打席に立つ

早速本書に書かれていることを引用してみると…

バカは打席に立つ回数が多い。

周りの空気や意見なんか全く気にせず、とにかくバットを振りにいく図々しさが、高い打率を引き寄せている。

 

では逆に頭がいいとダメなのか?ということに対しては…

一方、小利口な会社勤めのヤツらは上司の機嫌をとったり同僚の足を引っ張ったり、そういう小手先の知恵しか働かない。

小利口に頭を使っていろんなものから逃げ回っても根本的な不安は解決しない。

 

これを読んでなるほど!と感心しました。

バカはある意味鈍感で、周りからの視線や意見などを全く気にせず打席に立ちまくる。この打席に立ちまくるというのは間違いなく重要だと思います。打席に立たず、頭の中で考えてばかりでは何にも成功しないはず。

 

周りの目が気になる、失敗がこわい、などの理由で打席に立つことができないのであればバカになるしかない。バカになれば、いい意味で怖いもの知らずということになる。

そうすれば、どんどんチャンスをつかみにいくことができますね!!

 

リスクはきちんと考える

ただし、ただ何にも考えずに動けばいいということではない。

 

小心者でなければ取るべきリスクと取ってはいけないリスクの見極めはできない。

一方で…リスクの向こうにあるチャンスを取りに行く大胆さも必要だ。

まあ、一言で言うなら、大胆に動き出せる小心者になれということだ。

リスクヘッジについては、神経を尖らせなければいけないと言います。

リスクをゼロにすることはできないが、最小限に抑える工夫をしなければならないということ。

リスクのことを全く考えず、うまい話に乗っていってはダメ。

f:id:mocchilog:20180430154205j:plain

ぱくたそ-フリー素材・無料写真ダウンロード ) より

 

怖がりくらいでちょうどいいということだと思います。怖がりだからこそ、リスクのことはきちんと考え工夫をする。ただ、その上でバカになって周りの目を気にせず行動できる人でなければならないということでしょう。

取るべきリスクと取らなくていいリスク。この見極めをきちんとしなければなりませんね。

 

☆☆☆☆☆

本書には、他にもたくさんのことが書かれています。しかも漫画ですから、ぎゅっとエッセンスが詰まっています。

漫画ってすごいなと思いますね。本当に。

 

本書で言いたいことはこの言葉ではないかと。

何でもとにかく、大胆に挑戦してみることが大切なんだ

何かに言い訳して挑戦しない。挑戦しない理由をもっともらしく言い訳のためにならべていないだろうか。

何でもとにかく、大胆に挑戦していきたいですね。

 

バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方

バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方

 

 

関連記事:【131冊目】『マンガで身につく 多動力』ー原作もマンガ版もおススメ - 今が大事