今が大事

温泉とサウナと筋トレが大好き

【Word機能】Word2016 文の先頭の英字が勝手に大文字になってしまうを解決する方法

久々にWordを使う機会がありました。
普段あまりWordを使わないのですが、使っているうちに一つ困ったことがありました。
 
それは、少し英単語を打ち込む機会があったのですが、文の先頭にその英字を打つと小文字のままにしたいのにどうしても大文字になってしまうのです。
小文字のままでいいのです。大文字にしたくないのに、どうしても大文字になってしますのです。
これは困ったと思いいろいろ調べてみたら解決できましたのでメモです。
 

解決の方法

①英単語を打つ

 文の先頭で英字を打ち込みます。
 このように、何もしなくても先頭の文字が大文字になってしまいます。

f:id:mocchilog:20170512225343p:plain

②青い線の部分にポインターを近づける

 大文字になっている文字の下の青い線の部分にポインターを近づけます。 

 そうするとこんな感じのものが出てくるので、それの▼の部分をクリックします。f:id:mocchilog:20170512225445p:plain

③メニューが出てくる

  • その時だけ小文字にしたい場合→「元に戻すー大文字の自動調整」
  • 常に大文字に変換されないようにする場合→「文の先頭文字を自動的に大文字にしない」

f:id:mocchilog:20170512225705p:plain

と、手順としてはこれだけなのですが知らないと意外と苦戦するもの。

僕もわからなくて、イライラしているうちに下の青いマークはなんだ?と思って発見しました。

 

別の設定方法

また調べてみると、違う方法でも設定が可能ということ。

「Wordを開く」→「ファイル」→「オプション」→「文章校正」を開きます。

 

文章校正の中の「オートコレクトのオプション」を開きます。

f:id:mocchilog:20170512230350p:plain

 

その中の、上から3番目の「文の先頭文字を大文字にする」のチェックを外せばOKです。

戻したいときは、チェックをいれればOKです。

f:id:mocchilog:20170512230547p:plain

 

☆☆☆☆☆

この英語の最初の文字が大文字になる機能を今回はオフにする機能をメモしましたが、この機能、英語の文章を打ちこむときはかなり便利ですよね。

というか、もともと英語の文章を打つことを想定して作られているのかもしれません。

Officeを使うときExcelもそうですが、知っていればすぐに解決することも、知らないとかなり遠回りすることが多いですよね。

また、気が付いたことをメモしていきたいと思います。

 

 

できるWord 2016 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ

できるWord 2016 Windows 10/8.1/7対応 できるシリーズ

 

 

 

Microsoft Office Home and Business 2016 (最新)|カード版|Win対応

Microsoft Office Home and Business 2016 (最新)|カード版|Win対応