今が大事

温泉とサウナと筋トレが大好き

【70冊目】『貯金兄弟』→小説でマネーリテラシーを身に付ける

貯金兄弟 PHP文庫

 
これは貯金好きの兄弟の話かな?と思いましたが半分そうであり、半分は違いました。
将来のことを考えてお金のことを考え貯金をコツコツする弟とほとんどなんにも考えずに浪費もする兄。その兄弟の物語です。
 
<目次>
プロローグ
第1章 大卒の生涯年収が、高卒の生涯年収よりも、3000万円も低い理由
第2章 給料も人並み、お金を貯める気もあるのに、なぜ、口座残高はゼロなのか?
第3章 生命保険は人生で住宅の次に高い買い物、だからマジメに選びなさい
第4章 住宅ローンは固定金利と変動金利、どちらがトクなのか
第5章 家を買ったほうが、賃貸よりも本当に”正解”なのか
第6章 老後にいくらの貯金があれば、安心できるのか

 

と目次からもわかるように、貯金、カードローン、住宅ローン、保険などお金に関する内容となっています。
お金に関して、考えたい、勉強したい人は読んでみる価値のある本です。またお金のことはよくわからないという人にもおススメですね。
小説形式になっているので読みやすいです。マネーリテラシーを高めるにはオススメの一冊ですね。
 

複雑怪奇な保険

保険も種類がたくさんあってどれに入っていいかわからない人も多いのではないでしょうか。プランや内容は、はっきり言って複雑怪奇ですからね。
保険会社としては、お客さんにピッタリなものを勧めてくれるとも限りません。本当はもっとピッタリなものがあるけれども、実際には保険会社でそのタイミングで一番売りたいものを勧めてくる可能性も充分にあります。
本書では、保険の一通りの知識を学ぶにはいいですね。そして「気軽に選んではいけない」ということを学ぶことができます。
 
 

「持ち家」か「賃貸」か

家に関しても、持ち家の方がいいのか、賃貸の方がいいのか迷う人も多いはず。
これは至る所で、度々取り上げられているテーマですね。本書はこの問題もきちんと取り上げています。
ただ個人的にはこの問題は、人それぞれの状況にもよると思うので、購入、賃貸、それぞれのメリットをきちんと把握して、自分で考えて決めるしかありませんね。
そのメリット、デメリットも学ぶことができますし、また金利についても学ぶことができます。金利は重要ですよ。金利によって全く返済金額、期間が変わってきますからね。
 
 

ずっと貯金ばかりしていると使い方がわからなくなる

節約家の弟が自分の娘の教育でお金をもっとかけてあげればよかったというシーンがあります。お金は貯めるときは貯める、使うときは使うということが必要なのかもしれません。
実際に節約家の弟は浪費家の兄を羨ましがっていたともいっています。
小説ですので、両極端な兄弟の話でしたが、お金にコントロールされるのではなく、お金をきちんとコントロールすることができるようになることが重要ですね。そのために、マネーリテラシーは必要です。本書は、そのマネーリテラシーを学ぶことができるいい一冊です。
 

 

貯金兄弟 PHP文庫

貯金兄弟 PHP文庫